2008年07月06日
山女魚が釣れた!
今週末は、サークルの管弦楽団の工学部が主催した日立キャンプに参加してきた(うぅ・・・まだキモチワルイ)
先月、演奏会も終わったところで、山行って肉食べて飲もう!ってな趣旨。
毎年やってるみたいですが、今回始めての参加。
場所は、日立市内にある、合宿やら出来そうな感じの山荘風の施設。
着いてみると、結構な山の中の渓谷にあり、横には小さいが沢が・・・!
・・・・・・・なんかいるんじゃないの?
ってことで、バーベキューの準備はほったらかし、釣り(笑)
幸い、車にはシーバスロッドとメバルロッドが・・・・
いつでも入ってます(笑)
メバルロッドに管釣用のスプーンワレットを持ち、軽く調査がてら沢を上っていく。
沢の幅は3メートル程度、水深はほとんど無い瀬が続く。
蜘蛛の巣やら周りの草の中では、7フィート6インチのフィネッツァではなかなかキツイが・・・
ちょっとした深みをみつけ、静かに正確にアプローチすると・・・

いた山女魚!
魚がいるとは思えないような小さな沢にも、いるもんだな。
長野育ちではあるが、魚が人生初渓流で釣った魚。
考えてみればマス釣るには凄くいい所で育ってた。
もったいないことしてた。
実家帰ったらやってみよ。

さて、その後は他と合流し、バーベキューで肉をたらふく食べ、飲み、
気分が良かったためか飲みすぎ・・・
倒れ・・・・
寝ゲロ(爆)
楽しい飲みでしたが
久しぶりに、マジで死ぬかと思った(笑)
先月、演奏会も終わったところで、山行って肉食べて飲もう!ってな趣旨。
毎年やってるみたいですが、今回始めての参加。
場所は、日立市内にある、合宿やら出来そうな感じの山荘風の施設。
着いてみると、結構な山の中の渓谷にあり、横には小さいが沢が・・・!
・・・・・・・なんかいるんじゃないの?
ってことで、バーベキューの準備はほったらかし、釣り(笑)
幸い、車にはシーバスロッドとメバルロッドが・・・・
いつでも入ってます(笑)
メバルロッドに管釣用のスプーンワレットを持ち、軽く調査がてら沢を上っていく。
沢の幅は3メートル程度、水深はほとんど無い瀬が続く。
蜘蛛の巣やら周りの草の中では、7フィート6インチのフィネッツァではなかなかキツイが・・・
ちょっとした深みをみつけ、静かに正確にアプローチすると・・・

いた山女魚!
魚がいるとは思えないような小さな沢にも、いるもんだな。
長野育ちではあるが、魚が人生初渓流で釣った魚。
考えてみればマス釣るには凄くいい所で育ってた。
もったいないことしてた。
実家帰ったらやってみよ。

さて、その後は他と合流し、バーベキューで肉をたらふく食べ、飲み、
気分が良かったためか飲みすぎ・・・
倒れ・・・・
寝ゲロ(爆)
楽しい飲みでしたが
久しぶりに、マジで死ぬかと思った(笑)
Posted by ムラ男 at 16:34│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |