ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月26日

富山東部でメバリング






近々アップ・・・

とかいってから、10日以上も経ってました・・・・。



すみません。




なんでまぁ

簡単に書きます(爆)





まず手始めに、ここ何回か通ってみたのが、



魚津港~黒部~入善辺りまでの




富山東部エリア




です。


カーナビ着いてないし、地図も富山のは持ってないので場所はかなり適当です。

目に付いたところを討っていきました。




港内では、




20cmくらいのクロソイ






小メバルが遊んでくれました。



でけーのはいねーかと漁港の外側や


岸と平行に入るテトラ帯をせめると・・・










こちらではド定番外道らしい、マルタ・・・・・ガーン


アタリだけは凄く気持ちいい


『コンっ!』


出ます(笑)


40センチあるのにこんな凹む魚って・・・・・・



長野だと、ウグイは貴重なタンパク源です。食べますビックリ



で、マルタにも振り出す雨にもめげず、黙々と魚探すと・・・・






いました!ナイスサイズが!!


25センチ程です。


今回はこのくらいまでがポツポツと釣れる感じで・・・・




尺クラスは、どこでしょ~ねぇ?

これからのお楽しみです。





で、気づけば朝マズメ


この時間になってかなり潮の流れが速くなり、

というかそうゆう場所を発見!


明るいしワームだと見切られてる?


ということで、あれこれ。



ソルトフライやらカブラやらメタジを使いいろいろ試してみたところ・・・

それぞれキャッチした中







オーシャンルーラーのウェーバー。

インターシンカーと組み合わせ、潮に馴染ませながらドリフトで



デイで釣れるとうれしいですねテヘッ

クリルでも!











クロメバルも、シロメバルも釣れ、カサゴ、アジも。



実家暮らしなんで、食べる分だけ両親へお土産確保!





っといった感じで、楽しみました。





今回、気になったこと


ワーム、カブラ、フライと今回は色々使ってみましたが、

釣れるサイズから、アタリ方、潮の速さ、時間帯・・・・


違うんです!




いままでフライは、りんたこ師匠との釣行では釣果的にワームとフライとで比較したい・・・・・


いや、単に同じものを使って釣り負けるのが嫌・・・(笑)



で、茨城では実はあまり使って無かった





この喰い方、釣果の違いが気になるんで、次回から検証ということで・・・




とりあえず

フライ作り始めます!!
  


Posted by ムラ男 at 02:37Comments(2)メバリング

2009年06月13日

狙い処























さて、長野に引っ越したわけですが、

せっかく茨城で覚えたソルトフィッシング


海無し県に来たとはいえやめるわけにはいきません。


と言うか、


やめられないんです、もう!!


ハマっちゃったんで~、


バスより、ソルトです。

ま、バスもやりますけどね。


と言うことで、休日は海まで通います。




これからどこら辺を釣っていこうかまずはホームを決めようと、

色々調べ、実際足を運んでみたんですが、




家から最も近い海だと、新潟県上越、直江津周辺。


ここまでで、高速で1時間強、下道2時間!

途中、あの野尻湖をスルーします(笑)


直江津から北(東?)はしばらくサーフが続く地形。


一方、南(西)はサーフ、ゴロタ、河口、小磯、漁港と


アツそうなポイントが点在。

こっち方面のがいいかなぁと、見ていくと、


気づくと、富山県(笑)



このままだとどこまでも行けそうになってきますが、


これ以上いくと茨城行くのと距離的にあまり変わらなくなってきてしまうので・・・・・




魚津港辺りまででひと区切りして、



直江津~魚津周辺


このエリアなら、メバル、シーバス、青物、アオリ、ヒラメにマゴチ、クロダイ、キジハタ・・・・・

いろいろ狙えそうです!





まずはココを探って行きたいと思います。





え?広い???




大洗から小名浜くらいですよ(笑)





とりあえず、いいメバルも釣れたので近くアップ・・・


出来ればと(笑)



   

Posted by ムラ男 at 09:45Comments(11)その他