2013年07月27日
ムラ男がまたまた誌面で今度は夏メバルを!!
どうもお久しぶりの更新でございます。。。
いつの間にかあっという間に夏真っ盛りですね~。
釣具屋に行くと麦わら帽子がいっぱい並んでます。
なんだか最近季節の移り変わりが早く感じるようになったというか、
月日がどんどん過ぎていきます・・・・。
さて、
そんな夏でもやっぱりメバルが釣りたい!!
と毎年考えて結構コツコツ通っていたりしますが、
アングリングソルト9月号

9月号はなんと夏メバルが特集になっています!
これに~

またまた、恐れ多くもムラ男が夏メバルについて語っちゃいました!!!
意外と前のほうのページで、ちょっとビビります(汗)

内容としては、
夏のメバルならではの高活性でスピード溢れる魚を、
リアクションで喰わせちゃいましょう!!
という感じの内容。
動きのある釣り方で狙って喰わせられるメソッドをメインに、
自分の知っている内容をこれでもかってくらい詰め込んだって感じです(笑)
今回はなんと付録がリンタコさんのチニングDVDだったりも。

もちろん誌面にも。

内容てんこ盛りです!!
このDVD、チニングのHow to 映像としては僕の知りうる中では最高にわかりやすい!!
そしてくっきーの台本棒読み具合がサイコー過ぎて、終始ニヤニヤしながら観れます(笑)
ということで、是非っ!!
んで、
あらためてメバル狙いで釣りに行ってきました。
まずは、やっとお約束だった・・・・

ユーリでメバル釣りましたよ!!!ソルトマスターさん!!
実はもう結構な数、ユーリで釣ってるんですが、なかなか写真が取れなくて・・・

ソリッドボディでインナーシンカー無し。
一見正直、なんだこれ的なボディシェイプですが・・・・(爆)
浮上系ローリングアクション!!使うと感動しますね!!
福岡周辺は浅場が多いって聞いてましだが、さすが現場から生まれたルアーって感じで納得です。
富山の藻メバルにもすごく効きます!
さて、あとは最近お気に入りの、やや重めのメタルジグやジグスピナーでの釣りを展開。
10g以上のものを使って早めのフォールでボトムの魚を狙います。
メバル狙いなんですがメバルやカサゴの他にもいろんな魚が釣れます。
夜~朝マズメの間で釣りしてますが、明るさや狙ってるレンジによって
釣れてくる魚が明らかに変わってくるのが、釣り分けてて楽しいところです!!
まずは富山のド定番キジハタ。

そして、結構レアなマハタ!!メタルマルで!!

そしてムラソイ

そして最後は・・・・


ベラっ!!!
仲間と釣りしてても、
『こいつは深いほうのボトムで喰ったからぜったいキジハタだよ~。』
『ん?うぇっ!?なんだべラじゃん、はずれ~ アハハ(笑)』
みたいな楽しみがあります(笑)
ということで今回も躍動感あふれる写真が撮れて満足でした(笑)
いつの間にかあっという間に夏真っ盛りですね~。
釣具屋に行くと麦わら帽子がいっぱい並んでます。
なんだか最近季節の移り変わりが早く感じるようになったというか、
月日がどんどん過ぎていきます・・・・。
さて、
そんな夏でもやっぱりメバルが釣りたい!!
と毎年考えて結構コツコツ通っていたりしますが、
アングリングソルト9月号

9月号はなんと夏メバルが特集になっています!
これに~
またまた、恐れ多くもムラ男が夏メバルについて語っちゃいました!!!
意外と前のほうのページで、ちょっとビビります(汗)
内容としては、
夏のメバルならではの高活性でスピード溢れる魚を、
リアクションで喰わせちゃいましょう!!
という感じの内容。
動きのある釣り方で狙って喰わせられるメソッドをメインに、
自分の知っている内容をこれでもかってくらい詰め込んだって感じです(笑)
今回はなんと付録がリンタコさんのチニングDVDだったりも。
もちろん誌面にも。
内容てんこ盛りです!!
このDVD、チニングのHow to 映像としては僕の知りうる中では最高にわかりやすい!!
そしてくっきーの台本棒読み具合がサイコー過ぎて、終始ニヤニヤしながら観れます(笑)
ということで、是非っ!!
んで、
あらためてメバル狙いで釣りに行ってきました。
まずは、やっとお約束だった・・・・

ユーリでメバル釣りましたよ!!!ソルトマスターさん!!
実はもう結構な数、ユーリで釣ってるんですが、なかなか写真が取れなくて・・・
ソリッドボディでインナーシンカー無し。
一見正直、なんだこれ的なボディシェイプですが・・・・(爆)
浮上系ローリングアクション!!使うと感動しますね!!
福岡周辺は浅場が多いって聞いてましだが、さすが現場から生まれたルアーって感じで納得です。
富山の藻メバルにもすごく効きます!
さて、あとは最近お気に入りの、やや重めのメタルジグやジグスピナーでの釣りを展開。
10g以上のものを使って早めのフォールでボトムの魚を狙います。
メバル狙いなんですがメバルやカサゴの他にもいろんな魚が釣れます。
夜~朝マズメの間で釣りしてますが、明るさや狙ってるレンジによって
釣れてくる魚が明らかに変わってくるのが、釣り分けてて楽しいところです!!
まずは富山のド定番キジハタ。
そして、結構レアなマハタ!!メタルマルで!!
そしてムラソイ

そして最後は・・・・
ベラっ!!!
仲間と釣りしてても、
『こいつは深いほうのボトムで喰ったからぜったいキジハタだよ~。』
『ん?うぇっ!?なんだべラじゃん、はずれ~ アハハ(笑)』
みたいな楽しみがあります(笑)
ということで今回も躍動感あふれる写真が撮れて満足でした(笑)
2013年04月03日
ムラ男が誌面に登場!?

そろそろ春ですね~。
長野はまだまだ桜が咲くのは先ですが、海は着実に。
春らしいメバルが釣れ出しましたよ!
一番上の写真は最近富山で釣った尺のクロメバル!!
久しぶりの富山ブラックで思わず感動!!ラーメンじゃないよ(爆)
朝マズメに一瞬活性が上がったタイミングで周りでボイルしだしたところを
ミノーの高速巻き+トゥイッチで喰わせました。
メバルというと夜にジグヘッドをスローに巻いて
レンジコントロールして・・・ってイメージですが、
マズメタイムの早いスピードでの喰わせもなかなか面白いです。
さてさて、今年になっても相変わらず休日は釣りに全力ですからね~
最近は
夜はもちろんメバリング!

そして、ホタルイカ!

んで昼はボート(笑)
満喫しすぎると最後はこんな感じです(爆)
あともう一つ、近況をご報告。
なんとなんと~~~
先月21日発売のアングリングソルト5月号

これの~~~~~
これです(爆)
ムラ男が教える尺メバル必釣法
すべては釣りのために(笑)
なんとカラーグラビア4ページでムラ男が紹介されてます!!
恥ずかしいくらいのドヤ顔ですが(笑)
内容はブレードジグやラトル入りのミノーなど、
比較的アピール重視で狙う釣法を紹介させていただいたり、
あとは普段の自分の釣りスタイルを紹介(笑)
ツッコミどころの満載さに見ていて笑えますし、
僕的には、少しでも尺に近づくための釣り方も含め、自分で言うのもなんですが、
わかりやすく紹介されていると思います。
あとは、海なし県の遠征組には、共感していただけるところもあるかなと・・・
まだ本屋や釣具屋にも置いてあると思うので、ぜひっ!!
手伝っていただいたわかめメンバー、ありがとうございます~!
2013年01月19日
大分は釣り天国
今年もよろしくお願いします!
さてさて、僕のような会社勤めにとっては年に3回しかない長期連休の一つ。
正月休み♪
今年も大分行ってきました。
今回は車です。
片道1300kmです。
釣行記を書こうと思ったんですが、思いのほか写真撮ってませんでした~。
ということで、僕のブログは今回も雑です。
この人たちにいっぱいイジってもらいましたので、こちらをご覧ください(爆)
リンタコさん
鯛さん
なんだかんだと毎年言ってる気がする大分県。
もう何回目ですかね?
確実に友達の数が長野より大分のほうが多いです(笑)
考えてみれば土日はほとんど長野にいないですから。
大分といえばこの人
大五郎(50センチのカサゴ)がいるという穴を攻めてます。
おっ!喰わした!!
・・・・笑(いろんな意味で)
上の写真にこっそり映っていたのは・・・
ヒロアキさんです。
クロをバシバシ掛けるすごい人です。
そして・・・・
鯛さん
名前がうらやましすぎです。
そして豚汁がとってもおいしいです(笑)
3人ともメーカーのテスターさんという、すごい人たちばかりです。
今回は、車で行けたし道具をかなり持ち込めたので、いろいろできました。
(おかげで車壊れました・・・)
リンタコ丸にも乗っけてもらって、タイも釣れたし。
メバルもヒラスズキも釣れたし。
アカハタも釣れました。
フカセ釣りも挑戦。
去年は全く話にならないレベルだったけど、
今回はテスターの腕を盗んで勉強したかいがあり、
もぐり潮の中でもあたりが取れるようになりました。
来年はLBのリールで再挑戦ですね!
また皆さんよろしくお願いします。
では。